セキュリティシステム
ランセシステム(業務用)
システム概要
システム特徴
システム導入
ワンセシステム(一般用)
システム概要
自動監視システム
セキュリティサーバー
ETC利用履歴管理
子育て支援システム
うちの子どこかな
動画配信システム
セキュリティシステム
受発注システム
ホットメールシステム
運営サイト
子育て支援サイト
保育園サイト
セキュリティサイト
会社概要
会社MAP | |

- センサーライトにより、暗い場所でも鮮明な画像の撮影が出来ます。
- 赤外線センサーによりアラームを指定されたメールアドレス(PC,携帯電話)へ日時、場所及び画像をeメールにて通知することが出来ます。
- メーカー・機種の異なるカメラでも、必要な機能を有していれば利用可能です。
- クライアントソフト※1により、LANに接続された複数のパソコンから任意のカメラ画像をモニターすることが出来ます。
- カメラのパン・チルト・ズーム等はサーバーから遠隔操作で動かせます。
- カメラが4台以上接続されている時はサーバーモニターに4台づつカメラ画像を順次切り換えて表示させることが出来ます。(1画面4台分を指定した秒数で順次切り換え表示します)
- 指定日数※2 分くり返し録画のためテープ交換などわずらわしい操作は不要です。
- 指定日数内はいつでも、過去の画像を見ることが出来ます。
- 通常(4画面時)では320×240ドット表示。拡大ボタンをクリックすると640×480ドット表示の拡大画面になります。
- 画像はデジタルのため各コマ、静止画像で鮮明に記録されます。(ビデオ方式はラスター画像のため静止画の鮮明さに欠けます)
- LAN配線※3を採用のため簡便さと自由度が保証されます。
- 無線LANにより配線が困難な場所(道路を渡る等)でも設置が可能です。
※1:セキュリティカメラシステムの遠隔モニターが行なえるアプリケーションです。(Windows 2000/Me/XP,CPU 500MHz以上,LAN対応のパソコンが必要です)
※2:標準構成では4日間保存します、ご希望により日数変更が可能です。(カメラ1台で1日およそ4GBの画像が記録されます、約3割の余裕が必要です)
※3:カメラ・サーバー間は100Base以上の独立したLAN配線を推奨します
|

- ネット機器自動監視センターは、インターネットを通じて全てのセキュリティカメラ及びコントローラー機器、ネットワークの稼動状況を監視します。このため、お客様は機器に不慣れでも安心です。
- ネット機器自動監視センターはセキュリティカメラ及びローラー機器、ネットワークに障害が発生した場合、リモートメンテナンスにより障害原因の切分けを行い、お客様へ連絡いたします。
- 赤外線センサー等によるお客様システムのアラームメールは同時にネット機器自動監視センターにも通知されます。もし、お客様がアラームメールの確認が遅れてもネット機器自動監視センターからお客様、又は指定場所へ連絡することが可能です。
★本仕様はドラフト(プレビュー)版のため製品仕様では改善のため変更される場合が有ります。
|
|